2007.06.03 Sunday

そして、宝塚線


本日の、おまけです。
今日は岸和田の通学?!の時に乗ってる電車内で書く日記、三部作!です。
(岸和田から自宅までは、南海本線、JR大阪環状線、宝塚線、この3つの電車を乗り継ぎ、1時間30分の小旅行気分で帰ります。)
って訳で、今宝塚線です。
家までかなり、近くなってきました。

そうそう、少し話しはそれますが。
ワタシメの職場にいる新人くん(この春新社会人になった男の子)は。
岸和田から、ワタシメの街まで、電車で毎日通勤してるんです。
そっか、岸和田とワタシメの住む街は。実のところ。
毎日通える距離なのね、…と、最近、遠くて近い岸和田と、実感してます。
ワタシメは、月二回のこの電車通学もまた楽しみなのです。
普段の生活では、なんせ自転車通勤なので、電車に乗らないんですね。
大きなちぇろこさんと一緒に、帰り道のこの心地よい疲れた感味わいながら、電車にゆっくり揺られてるのも嫌いじゃないし。

あ、かなり話それましたね、本題に戻ります、おまけの話です。
「いつものブログに登場するパンダはこの子?」
と、帰りに、5月からアンサンブルに仲間入り!のヴァイオリンのなおさんからご質問を受けたのでした。
(早速隅々までこのブログを読んでくださってるなおさんに感謝☆です。)
なので、ちょこっとだけ、パンダさんのお話。
このパンダさんは、何を隠そう、某お茶のCMに登場してた、○茶パンダさん、です。
なおさんが、指差してくださったチェロケースに引っ付いてるのも、○茶パンダです。
お茶のおまけでついていた、ぬいぐるみ地のキーホルダー。
ブログに登場するパンダさんと、同じ○茶パンダ、ですが。
登場してる子とは、実は微妙に違うんです。

ブログにいつも登場するのは。
セルロイド?でできた指人形の子版のパンダさん、です。
この子と決めてる子がいます。
(我が家では電子ピアノのボリュームの上にいつも座ってます。)
他にも、パペット人形の子、いつもの子よりちょっと小さい携帯電話のアンテナ用の子、口を閉じてる子、風船になってる子などなど、我が家にはいろんな種類の○茶パンダが居ます。
(あまりに多いので、そのほとんどは押入れを住処としてますが…)

いつも登場する子は、本日、朝ラジオ局に一緒に出かけてまして。
(そうそう、今日は朝、地元のラジオ局で番組してたんでした、忘れてましたが…)
ラジオ局に行く時に使う用の、大きなカバンに、そのまま居座ってて、我が家でお留守番してて、岸和田には連れていって無かったのでした。

なので、今日のオンエア中に撮った、いつものパンダさんの写真をアップしておきますね〜。

そのうち、機会があれば、いつものパンダさんの仲間?!いろんなパンダさんを集合させて、写真に撮って、ブログにアップしてみようと思います。
今後部屋の大掃除をする時にでも…ってかなり先の話ですね、笑。

ではでは、地元の駅に到着したので、今日の長い3部作はこれにて、おしまい!です。

輪にかけて駄文でしたが、お付き合いありがとうございました♪

2007.06.03 Sunday

そうそう、レスピーギ。

の、はずです。
思い出せなかった、作曲者名。
というわけで、南海電車降りまして、現在は大阪環状線乗車中です。
そんな訳で、さっきの続き。

新しい教則本を今日、岸和田でいただけるお話は聞いてたけど。

バッハの曲集が今日登場するとまでは聞いてない(T_T)。

そうそう、その、今日頂いたバッハの曲集って言うのは。
チェロ弾きなら誰もが一度は通るだろう、目標にしてる人も多い(んですよね?たしか)の。
「無伴奏チェロ組曲」の、曲集。

それがとうとう、ワタシメの手元にやってきたんだなぁ。
ある種、感慨深いものがありましたが。
(中身みて苦手のオンパレードで、青ざめたのは次の瞬間でしたが、笑)

確かに、ずっと昔に、車の宣伝で。
バッハの無伴奏チェロ組曲の一番、プレリュードが使われてるの聴いて。(多分それはラッパが吹いたバージョンだった、と記憶してますが)

なんてきれいな曲…って思った記憶あります。
その曲が、チェロの曲である事を知ったのは、それから大分後だったような気がしますが。
ワタシメがチェロ弾きになった時に。
あの曲を、いつか弾きたいと、思った事は、間違いないです。
(…否定はしません(T_T)。)

でも、聴くと弾くでは大違い!

なんじゃこの譜面(T_T)、状態で。
先が思いやられる…。


肩に背負ってるチェロの重さが、いつもの何倍にも感じる、帰り道です。
二冊も譜面が引っ付いたんだもんなぁ……。

バッハの譜面やら、ロッシーニやら、レスピーギやらでみんなで静かに盛り上がってて(…ってより譜面と睨めっこしてて、かな?笑。)気付いたらレッスンと同じ時間くらい話込んでたので、まだ家についてないです。
でも、たまには、せんせいとみんなとのんびりお話するのもいいかー。

このプレッシャーをのぞけば、ね、(^^ゞ。

2007.06.03 Sunday

れぴなんとかと、ろっしーに。

現在、南海電車内です。
本日岸和田へアンサンブルの日、でして。

色々、ありました。

まず。頼みの綱の、1stチェロの航くんが、お休みでした。
…ワタシメが、全然弾けてない事、顕著に露呈。
で、本日「千の風」大特訓!でした。
(家であんなに弾いてから行ったのに、壊滅的に弾けなかったなぁ。)

それから、レッスン終わってから。
せんせいが、これからみんなで弾きていきたい、と思っている曲について、お話を始めました。
なので。「それは誰の曲なの?どんな譜面なの?」
と、みんなも恐る恐る、せんせいに質問。
せんせい、その曲の譜面を取り出され、さらには、CD音源も用意されて。

みんなで譜面をみながら、突如、鑑賞会?!が始まりました。
なんじゃこりゃ、と絶句しつつ。

いや、とてもきれいな曲でした、よ。
でも、作曲者の名前からして、ワタシメすでに頭に残ってない(T_T)。
レピなんとかさんと、もう一つはロッシーニ。

弾けるんやろうか…、と思いつつ。

そう、弾けるの?!と、思いながら、実は
ワタシメ、同時進行で、レッスン中から鑑賞会の間も、ずっと気になってた事があったんです。
レッスン終わってから、「いつ言いだそう…」って、気にしつつ。
なかなか、せんせいに、言えない…ってな状況でした。

「個人レッスンで次から練習する教則本、今度の岸和田のアンサンブルの時に、渡すわ。」
って、この前の個人レッスンの時に、せんせいがおっしゃってた、教則本が。
ピアノの上に置いてある本だよね?
…って。
ちゃんと、置いてるのに、せんせい、そのことについては何もおっしゃられず…。

せんせいは、それをいつになったら、ワタシメに渡して下さるのやら…と。
頭の隅でそんなことをずっと考えてたら。

鑑賞会が、終わった頃。
ようやくせんせい、思い出してくださいました。
「これ、kirikoさんの、次の教則本、わたしとかな、な」
って。
(いや、思い出してくださらなくても良かったのですが、と、中身を見た後に思うワタシメだったのですが、笑)

で、せんせい、さらに、続けました。
「じゃ、バッハの本も、な。」
って。
はにゃ?バッハ?
よはん、せばすちゃん、ばっは。
音楽の父です。
なんでバッハ〜(T_T)…とワタシメが思ってるうちに。
せんせい、奥の部屋から、青い本を取り出してきて。
にこやかに、はいっ。と、くださいました。

そんな訳で、本日のお土産?は。
予想外のバッハの曲集のおまけつきでした…。
| top |

Page Top

Calender

<< June 2007 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Recent Comment

Archives

QR Code