2006.06.14 Wednesday

28号さん、ですよ、ね?


帰宅途中、通勤道の途中にある、家具輸送の会社に突如、そびえ立っていました。この像の下で、その会社の社員らしき皆さんが、倒れたりしないよう、固定作業をされていた所に出くわしました。
なので、たった今、現れた所と思われます。
なぜ、突如、その会社に現れたのかはわからないですが…。
(その会社の皆さんで作られたのでしょうか…。)
↑作業中のみなさんに、声をかける度胸はなかった、意外と小心者のワタシメでした。

ところで、この像は「鉄人28号」で、間違いないんですよね??
(こんなこと言ったら、歳がわかる??)

 

Comment

 はじめまして。
 Googleで鉄人28号の画像を検索中、当社の鉄人画像を発見いたしまして、コメントさせていただきました。
 申し遅れましたが私、この鉄人を飾っているユーアイという家具工場の工場長でございます。
 ただ今、強風で片手が折れてしまい、皆で腕の修復にとりかかっております。
 在りし日の勇姿を撮影して下さってありがとうございました。
 社員一同、感謝しております。

GORI | 2008/03/05 6:01 PM
GORIさま

はじめまして、kirikoです。

丁寧なコメントを頂戴いたしまして、ただただ恐縮いたしております、本当に、ありがとうございます。

私は、毎日、自転車で、御社の前を通って、職場まで通勤しておりまして。
自宅から千僧の職場までは約3.5キロ、所要時間約20分の道のりなんですが。
この、長い長い通勤路、なんの代わり映えもしない、つまらない道、なんですが。
そこに。
ある日、突如現れた28号さんは、私にとって、かなり圧巻なものだったもの、だったんです。
これは、写真に収めなければ!
と、帰宅途上で、御社の皆様の了承を得ることもなく、携帯電話のカメラで、撮らせていただき、あまりに大きなその姿に、びっくりして、この日、日記に載せたのを、今でも覚えています。

それから、もう1年以上が経ち。
28号さんの姿を見かけることは、私の日常の一つになっておりまして。
向かって左側の手(28号さんにとっては右手)が、はずれていることに、全く気づいておりませんでした、申し訳ないです。

本日、通勤途中で、よくよく見て、驚きました。
確かに、手が…。

でも、この28号さんは。
このブログを読んでくれている私の知人が。
「私も観てみたい!!」
と、わざわざ見に行ったほど。
やっぱり、とてもすごいものだと思います。
その大きさと言い、精密に作られている姿といい。
すっかり、地域のちょっとしたシンボルって言うと言い方が、おかしいかもしれませんが。
通り掛かる人みんなが。
「あ、鉄人28号だ!!」
って、驚いて、喜んで見つめている、そんな存在なんだと思います。
(鉄人28号を実は直接知らない世代の私でさえ、思わずカメラを向けてしまったのですから…。)


そんな28号さんを、私の通勤路に現せてくださった、御社の、素敵な社員の皆様の、そんな素敵な努力と、お気持ちに、敬意を表するとともに。

許可なく、勝手に写真を掲載してしまっているのにも関わらず、本当にありがたいコメントを、工場長様ご自身から直接いただけて、本当に心から、感謝いたします。

これからも、毎朝、毎晩、28号さんの前を通って通勤いたしておりますので。

腕の修復が無事に終わって、元通りになることを、楽しみにしております。
そして、勇敢な姿の28号さんが。
あの場所で、ずっと、街のみんなを見守り続けてくださることを、願っています。

本当に、コメント、ありがとうございました。
社員の皆様にも、よろしくお伝えください。
kiriko | 2008/03/10 11:42 PM
 お久しぶりです。
 GORIでございます。
 昨日、ようやく鉄人の腕が完成しましたので、ご連絡させていただきます。

 以前に頂戴いたしました心温まるお返事を社員食堂に掲示しましたところ、「なんと、お優しい文面なのだろう。」と皆が口を揃えて感動しておりました。
 その甲斐あって、忙しい中、若い衆(18歳から22歳までの男女)が奮起してくれたおかげで、壊れた鉄人の腕は昨日完成いたしました。
 そればかりか、別部隊などは鉄人の余った塗料を使い、工作機械や作業台、荷車なども鉄人色に塗り始め、工場内がどんどん賑やかになり、社員にも活気が溢れてきたように思えます。

 そして今朝、無事に壊れていた腕を取付けたのですが、やはり思っていた通り、新しい腕だけがピカピカの鉄人28号となってしまいました。
 少々、難ありの鉄人となっておりますが、不器用な若い子達の勢いと頑張りに、私は満足しております。
 そのきっかけを与えてくださったkiriko様には本当に感謝しております。

 よろしければ一度、鉄人色が増えつつある工場内をご見学下さい。そのついでに、鮮やかなデザインの家具の生い立ちなども見てやっていただけませんでしょうか。
 どうぞよろしくお願いします。
 本日は社員に成り代わり、コメントさせていただきました。
 本当にありがとうございました。
 どうぞお体に気をつけて、ご活躍下さいませ。
GORI | 2008/04/22 4:49 PM
追伸…作成過程をまとめたブログがありますので!
よろしければ、ご覧下さいませ。
http://gorigor.blogspot.com/
それでは失礼いたします。
GORI | 2008/04/23 6:34 PM
GORIさま

こんばんは、お返事が大変おそくなりました、本当に申し訳ありません。

4月の終わりからなぜかばたばたとしておりまして、ブログの更新も停滞気味で、ケイタイから更新することも多く。
(ケイタイからはコメントを見ることが出来ないんです…)
久々にPCを開いたら、なんとまぁ!
うれしいコメントを頂いてるではありませんか!!

と、大急ぎでお返事をしているところであります。

28号さんの向かって左側の腕が、完治されてることも、ちゃんと確認いたしました。
よぉぉぉくみたら、確かに、ブルーの色が違うかも、ですが、知らない人がみたら、全くわからないですよ♪
今日も空に向かってどっしりと立っていらっしゃる…と、その雄姿にみなさまの姿を思いうかべつつ、毎日、通勤しております。

作成過程のブログも拝見いたしました。
まさか、発泡スチロールだったとは!
驚きの連続です。
ワタシメも先日、所用で、発泡スチロールのパネルを加工してたんですが、最初、カッターナイフで切り刻んでいて、部屋中が粉だらけになって。
あとで、ニッケル線を張った電熱カッターなるものがあることを発見して、急いで買って、それで加工したら、うまく行った(T_T)…となったことを、思い出しました。

28号さんの色に染められたあれやこれやも、ぜひ一度、実際に見せていただけたら、と、思います。

とはいえ、皆様の職場に、突然、お邪魔させていただいたら、ご迷惑になると思いますし…。
ワタシメのように何も解ってないものがお訪ねして、本当によいものか…、とも、思ってるのですが…。
ワタシメ現物?!といいますが、実際のkirikoをお見せするのもなんだか気恥ずかしいと申しますか…。
(実物は、三十路の中太りで身長低くておたふく顔の完全なオハバン、ですので…)

もし、GORIさまや、ユーアイ社の社員の皆様のご迷惑にならないようでしたら、ぜひ一度、お伺いさせていただきたく思います。
大変勝手を申し上げますが、もしよろしければ、またご都合等、お知らせいただけましたら、幸いでございます。

お手数とご迷惑をおかけいたしまして、本当に申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。
kiriko | 2008/05/28 11:04 PM
 どうぞ、どうぞ♪ でございます。
 私、松原。ダイハツ前の工場2階の事務所におりますので、いつでもご来訪下さいませ。
 実は当社、北は北海道、南は沖縄まで、全国の家具屋様、インテリアショップ様に可愛がっていただいている家具メーカーでございまして、この業界では有名なのです!(お近くで言うと、ニトリ様にも当社の家具は並んでるんですよ。)

 6、7、8月は土、日曜日が休みとなっておりますが、それ以外は連日、フル稼働いたしております。
 最近は、色々とお客様の見学が多くなってきたのですが、不思議と社員は見られる喜びを感じているようで、見られていると動きに違いが出てくるようです。
 どうぞ、そんなピュアな社員達に刺激を与えてやって下さい。
 ご一報くだされば、喜んでご案内させていただきます。
 お忙しい中、お返事ありがとうございました。
 
GORI | 2008/06/02 2:05 PM
GORIさま
お返事大変おそくなりました。
お盆を前に、ようやく本業が落ち着いてきて。
やっと、ブログの整理?!に取り掛かることができました。
さてさて。
ぜひぜひ、一度お伺いさせていただきたいのですが。
平日は私も本業がありますので、なかなか、お伺いすることが出来ずにおります、本当に申し訳ありません。
毎日、御社の前を通るたび。
この中は、どうなっているんだろう?
とか。
今日は札幌ナンバーのトラックが止まってる!!
とか。
かなり気になっているのですが…。
もう少ししたら、平日に一日お休みいただけると思いますので、また、メールでご連絡差し上げてから、お伺いさせていただきます。
わがまま勝手を申し上げて、本当に恐縮しております。
いろいろとお世話になりますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
kiriko | 2008/08/10 4:21 AM

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://yukikiri.blog.bai.ne.jp/trackback/55224

Trackback

 

Page Top

Calender

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Recent Comment

Archives

QR Code