2006.01.31 Tuesday

ねこの、お酒もどき。


昨年末に研修で最優秀賞を頂いた、祝賞会と、お世話になった皆様への感謝会を開催。ワタシメ全くお酒飲めないので、飲み屋さんでもたいてい烏龍茶。でもノンアルコールカクテルあるとのことで、なんやらキャットという物を飲みました

2006.01.30 Monday

はは土産。


明太子プリッツを買って来るの忘れた母。しかしながらきんつばは覚えてたようです。紫芋、紅芋、黄芋の三種類入ってます。電子レンジで温めてと書いていますが、お薦めはオーブンでカリッと焼いて食べる!おいしいです。

2006.01.29 Sunday

yukirinほんわか日記

楽しみにしていたある俳優さんのサイン会が参加できず大失敗に終わりました。
私の読みが甘すぎたせいなのですが...。お友達の皆様にも『甘すぎ!!』と沢山突っ込み頂きました。(;_;)
最後にご本人のご好意によりトークが少し行われ生で姿を拝見できたのでとりあえず幸せ気分に浸れはしましたが。
次はいつお会いできるやら....。
ブラウン管で見る限りでは人柄がよく親しみのもてそうな優しい笑顔はおばさま達に大人気なのでした。
さて某テレビ局で電車を乗り継ぐ旅をしたその俳優さんとは誰でしょう......。
追記
今回は悲しみのあまりうさぎさんは登場致しません。あしからずご了承くださいませ。

2006.01.28 Saturday

「しなければいけないこと」と「したいこと」

たくさんするべきことがある時というのは、優先順位をつけてしないといけないと思うのですが、

現状では、
1.論文をかく(仕事上のもの。試験を受けることになっていて、そのために書かねばなりません)
2.簡単な家事(母が法事で月曜まで田舎に帰省中で、普段はワタシメ家事しませんが、しなければならない状況にあり。)
3.チェロの練習。(新しい曲がたくさん宿題で出ている上に、アンサンブルの曲がどれもまともに弾けない…)
4.ブログの書き込み
5.買い物。

…という状況。

で、実際は?、というと
1.ブログの書き込み(現在)
2.インターネットで「どうぶつの森」の裏技調査(すぐ近い未来)
…そしてそろそろチェロを弾きたくなるだろう…(普段なら切羽詰らないと楽器触らないのに…)←今日の晩あたり。
以上。

うーん、私の論文、いつになったら仕上るんだ…。
試験受けるの止めようかなぁ…、
いやいや、そんな弱気では…。

しかし私は何をテーマに論文書くんだよ。

と、自問自答の土曜日です。

論文、かかなきゃ。

2006.01.27 Friday

プチ「ひとりぐらし」

母が祖父の法事で今日から里帰りしております。
父も仕事で帰宅が遅いとの事で。

帰宅しても誰も家に居ない…。
こんなことは我が家においてはめったとない事なんですが。

料理、ワタシメ一切できないので。
何となくテレビを観つつ、カップラーメンずるずる。
カップラーメンなのにゆずこしょうを大量に入れて、満足。(家族が居たらいい加減にしなさい!…と怒られるだろうなぁ…)
あ、そうか、洗い物しなくちゃ。
そうそう、お風呂いれなくちゃ。
あらら、お布団ひかなきゃ。
…あ、なんか私にしてはちゃんと家事??できてるじゃん♪。と些細な自己満足。

たまにはひとりもいいかもね〜。
私は何でも母にまかせっきりな人だけれど、家事、やればできるじゃん〜(料理以外、包丁恐ろしくてもてないから〜…って自慢になるかよ!!すいません。)

ちなみに、仕事と家事の両立は絶対不可能、という理由で、いつまでたってもいわゆる「パラサイト」な私。(仕事しているのにいつまでたっても親元離れない、っていう人のことですね。)

と、とにかく、妙な自信をつけて、何となくいい気になって、一日が終わろうとした時、気づきました。


あ〜…洗濯物取り込むの忘れてた…。


今日は夜遅いので、明日取り込みます。
やれやれ。です。

2006.01.26 Thursday

はじまることには、すべて…

終わりあり。

ですよね。そんなことは世の常、なのでして…。


実は今日、思いもよらず私の日常がひとつ「終わり」になってしまいました。

今からちょうど3年前のおはなし。
チェロを習い始めて1年半が過ぎた頃、市の広報紙で「アンサンブル講座受講生募集」の記事を見つけました。
職場のみなさんや、チェロのせんせいまでも「まだ、他の人と合奏するのは…」と、結構悲観的観測?で、私の行ってみたい!!の気持ち、ほぼ否定の状態。

が、瞬間沸騰湯沸し機、兼、思い立ったら即実行しなければ気がすまないワタシメ。

職場の同期とお昼ご飯食べている時に、例によってその場にいたみんなに説得&説教されて、電話で問い合わせました。
(前にも書きましたが、電話かけるの極度に大嫌いで、かけるのに人の何十倍も根性と度胸がいるkirikoです…)

で、担当者の方曰く。
「この講座は4年前から始まった講座で、受講生の皆さん、どなたもバリバリと弾いていらっしゃいますよ〜。チェロですか?チェロの方も一人いらっしゃって、かなり弾けていますねぇ…。指導も元Oフィルのフルート奏者だった一流の先生にして頂いてますし…、え?初心者の方なんですか?………でも、せっかくですから、ぜひ、一度見学だけでもいらしてくださいよ、ね?ね?」


…正直、ブラバンアレルギーの発作が再発しかけました。
また初心者だめなのか〜(はぁ)…って。
しかもチェロは私の考えではまだマイナー楽器で、「チェロなんですけど…」と言うだけでかなり重宝がられると思っていたのに、チェロがんがん弾ける人が居る講座なの?…てな具合。
でも、電話してしまったし、名前言ってしまったし、とりあえず行かないと……

見学に行くと、もう一人見学の方がいらっしゃって。
ひとりで入るのは心細いけれど、二人なら…と思ったり。
受講生のチェロの方には「私まだ教則本ここまでしか進んでないんです」と話かけられたりで。(当時の私と同じような所を練習されていました)

…こうして、私のチェロ人生?に「アンサンブル」の6文字が加わったのです。

結局、もう一人のチェロの方は、ちょうど私が入った頃にご結婚されてお引越しされ、私とほぼ入れ替わりみたいになってしまったので、フルート二人にヴァイオリン、ヴィオラ、そして私の5人でアンサンブルをしてきました。

レッスン受けている時は、もっと人数が集まれば…という事がみんなの悩みの種?で、でもなかなか木曜日の夜に町外れの市の施設に来れる人、習わなくても自分で基本的なことは弾ける(吹ける)人、しかも楽器を持参できる人という、三拍子そろった条件を持っている方がいなくて…5人から増えることも減ることもなく、ほのぼのと楽しく練習してました。

私的には、つい最近ではこの5人編成が実はちょうどいいアンサンブルメンバーだったりするんじゃないの?と思ったりしてましたが…。バランスとれていると言いますか…。
(うちのせんせい曰く「岸和田のアンサンブルよりよっぽどバランスいいと思うけれど…」ちなみにせんせいの講座なので、チェロメンバーが標準?の編成より多いらしいです、岸和田は。)

でも、確かにオーケストラの曲を弾くには、あまりに淋しい編成だったのかも知れないです。三年間で練習してきた曲の半分はハイドンの交響曲をアンサンブルにアレンジされたものだったので…。

先生のご都合が(先生は一流のフルート奏者なので…)つかなくなってきたこともあり、先生から、この講座の指導はできないという申し出があり、先生なしでは継続することができないと、相談の結果、本日をもって解散と言う結論に達しました。

今、私はその先生に頼まれて、去年9月から助っ人で参加している隣町のコープのアンサンブル講座でチェロ弾いたり、自分のチェロのせんせいの岸和田アンサンブル教室へ通ったりしてます。
でもやっぱり、この地元のアンサンブル講座は、私にとってはホームグラウンドというか、実家みたいな場所だったので…。なくなってしまうということは、やっぱり淋しいです。

超初心者だった私を快く、仲間に入れてくださった、しかもいつまでたっても超ドへたくそなのに、一緒にアンサンブルしてくださった、最初の仲間。みんなであわせることの難しさと面白さと奥深さを教えてくださった、みんな素敵な演奏者でした。多分、あのアンサンブルは、私にとって「帰る場所」みたいな、そんなところだったから…。

「この講座の指導やめます。」と先生がおっしゃってから、本当に解散が決まるまでわずか5日のことで、あまりに突然の終わりで、実はまだ「木曜日のアンサンブルがなくなった」っていう実感があまりない気もします。
木曜日がきたら、楽器をもって、車に乗ってそうな、そんな気がしています。
あの部屋に行ったら、みんながチューニングしている音が聞こえるような気がしています。

でも、先生にもご事情があることですし、皆さんにもそれぞれ他にしなければならないことがたくさんあったりする訳なので。
いっぱい悩みましたが、絶対私のわがままでいたずらに引っ張ってはいけない、と、私の中でもそう結論を出したことです。

とても、残念です。
でも、チェロを一切弾けなくなるわけではないので、今まで以上に頑張らないといけないな、と思っています。

毎週とか月一回とかのアンサンブルはできなくても、同窓会的に、ほんの時々でいいから。
いつか、また5人でアンサンブルできたらいいな、って正直思っています。


だから、その時に、みんなに「kirikoさんは相変わらず進歩ないねぇ〜」と思われないように、しなければ。


長くて短い3年間、先生、皆様、本当にご指導ありがとうございました。

2006.01.25 Wednesday

なくてはならない「ふりかけ」らしい。

職場の嘱託さんが「うちのだんなさんはこのふりかけが好きで、切らすとだめなのよ〜」とおっしゃった、その名も「すきやきふりかけ」。
すきやき味のふりかけでおいしいと有名(kirikoの職場では)らしく「え?聞いたことないです!!今度買ってきてください!!」
…という事で、買ってきてもらいました。
(いつもすみません。嘱託さんの有限実行には日々感謝です…)

ちなみにこのふりかけは「のりたま」で有名な某M社の物!。
こんな味もあったのか…と、関心してしまいました。
ワタシメの街では、市域の一番西の端っこにある大型スーパーに置いてあるそうです。
早速食べてみましたが、このふりかけと白いご飯だけで、充分お箸が進む!!
味は甘いようで、でもさくさくしていて、ちょっとおしょうゆの味もして、ちょっと大人な感じがしました。
↓ちなみに写真。

2006.01.24 Tuesday

頭が重たい…。

朝起きると、とんでもなくぼーっとする…。案の定37度の熱。実はワタシメ、最近平熱35.5度位なので、37度出るとちぃと辛いのです。今回はとにかく頭が重い。眠っても眠っても、頭が地面にのめり込むのでは?と思うくらい、頭が重い感じで、ぼーっとしてました。思考能力皆無状態。とりあえずお仕事オヤスミ頂き、本当にご飯の時以外は爆睡。うーん、おかげで何となく元気になったような…。明日チェロレッスンだよなぁ、楽器触ってない(T_T)…と朦朧と思いつつ。
明日は更に冷え込むらしいので、さっさと眠ります。(まだ余裕で眠れる自分が恐ろしい…。)

2006.01.23 Monday

「ひえのぼせ」

…と、いう言葉を聞いたことがありますか?

なぜか一日顔がポーっとして、常にまっかっか。
ずーっとほてっている状況でした。
うーん、熱でも出てるのか?と思っても、全然頭も痛くなく…。

なんだろうなぁ、どっかおかしいのかなぁ…。
と、うーん、うーん、と考えていると、職場の皆様からひとこと。
「そういうのを『冷えのぼせ』というのよ」

寒いところから、急に暖かい部屋に入った時とかに起きる状態らしいです。

この歳になっても、知らないことって多いです…。
日々、学習です。

2006.01.22 Sunday

放送、終わり〜ぃ(ふぅー)


またも付け焼刃な放送内容。焦れば焦るほど何を話してるかわからなくなるんです。まだまだ修業足りないない…。一人で話すのは難しいです。環状線車内で打ってます。そうです、岸和田の帰りです。お腹すきました。
ちなみに本日の放送内容は、前日の予告どおり、
ブログのお話とDSのお話。それから駅前の奥出雲そばやさんのご紹介。
と、まあこんな感じ。
音楽は以下の4曲です。
♪1曲目 DREAMS COME TRUE 「JET!!」
♪2曲目 木村カエラ 「YOU」
♪3曲目 EXILE 「ただ…逢いたくて」
♪4曲目 BUMP OF CHIKEN 「supernova」
…と、まあこんな感じ…。
(いつもだったら話す内容にちなんだ選曲にするんですが…。)

ラジオはまたしばらくお休みの予定です。

2006.01.21 Saturday

気がつけば…明日は…

そうです!!ラジオの日!!
例によってナーんにも準備してませーん♪
完全なる開き直り状態です。

えっとですね、話すことも、一応真剣に考えたんです、でもね。

最近ブログに日記アップすることと、日々「たぬきち」に借金返すことしかしてないですよ、ワタシメ。

…それで、何を話せと言うのぉぉぉ〜!!

…………、あ!!、そっか。
「それ」を話せばよいのね〜♪


と、いういつもの短絡的なことで。
明日のワタシメのラジオは、本当にずばり「DS」のお話と「ブログ」のお話の予定です。
でも、よく考えたら、二つともかなり、ラジオを通じてうまく伝えるのが難しいような気がする…。
視覚に訴えることができないのが、ラジオの難点ですので。でも、それがラジオの最大の魅力とも思いますが。

と、かっこいい事言っておきながら、例によって企画書の「き」の字も書けてませーん!!(局のみなさま本当にゴメンナサイ!)

でも、明日は一人なので(yukirinはお休みです)、責任重大な反面、打ち合わせいらずなので気が抜けている所もあったりして。

とにかく日記アップしている場合ではないので、さっさと準備頑張ります…。

徹夜にならなきゃいいなぁ…
よく考えたら明日は放送終わったら岸和田のアンサンブルへ行くのでした。
岸和田のアンサンブルのチェロの曲、全然弾いてないんだなぁ…。

だから、明日は放送終わったら即帰宅、即練習しなければ。
(てな訳で徹夜厳禁!!徹夜したらお昼寝してしまうので。)


明日の放送は午前10時〜45分間、
いつも?の「あなたの街のハッピーエフエムほにゃら〜」で。
お時間ある方はぜひ、お聞きくださいませ。
(…いま、そう言ったことを後悔しなかったらいいけれど…。)

2006.01.20 Friday

「ふゆのよる」に描いた落書き

始まりました、文化祭。正式名称は総合作品展、かな?結局絵は真夜中に半分ヤケ(笑)で描きました。本当はオーケストラでチェロ弾くワタシメ、の絵を描きたかったのに、母の一言。
「またチェロの絵〜?チェロばっかりじゃないのぉ〜」
…あっさり筆を折られた気分。

で、描く物がなくなり、色々考えたけど思いつかず「え〜いっ!」と気合いでじゃじゃっっ!と描きました。
そういう時に限って作品展開催担当の方に聞かれました。「この作品のタイトルは?」
タイトル〜?「落書きですっっ」。
「いやいや、そう言わずに、冬の夜とかって感じがしたけどなぁ…」
冬の夜?!そんな良いものではないんですけれど…。(kiriko心の声)
そういっても何かタイトルを考えなければならない訳らしく…
「じゃ『ふゆのよる』(ひらがな表記で!)で、お願いします。」

というわけで、現在私の町の公民館で公開中?26日までです。
付け焼刃を通り越したとんでもない作品なので絶対に観に行かないで下さい、笑。

2006.01.19 Thursday

東京で人気の、弁当袋。


yukirin&deco師匠からのバースディプレゼント。東京のOLサンに大人気のカバンブランド?のものとのことです。小さいサイズの弁当袋。何十種と柄があるそうで、その中でも、パンダ好きのワタシメにはこのデザインを!と選んでくださったとの事です。パンダの耳にご注目。本来は弁当用袋なので、笑。でも、ワタシメはDS用のカバンとして、使うことにしましたよ〜。(ちょうどいいサイズです☆)

2006.01.18 Wednesday

お誕生日ケーキ、その2&その3


とうとうやってきました。本日がワタシメkirikoの誕生日でした。これは母が買ってきてくれたケーキです。前回の岸和田アンサンブルの日以降、たくさんの方からお祝いメッセージなどなど頂きました。本当にみなさまありがとうございます♪(この場を借りていちどきにお礼申し上げます☆)
いくつになったかは、恐ろしいので言わないです…。
(またも、ろうそくがのった状態のケーキ写真ですが、数はかなりアバウトなので、これで歳がわかるなんてことはありません。えへっ。)
この歳の目標?…うーん。矯正器具が外れると良いなぁ…。
(そこかよ!?…って?)

そしてこれはyukirin&deco師匠が開いてくれたお祝い会のケーキ。(ケーキその3!うーん、それこそ「想定外」の幸せ…)お花がとても綺麗でしょ?一人ひとつずつ頂きました。私が頂いたのは桃色のケーキ。ベリー味のムース。おいしかったですよ、…ってワタシメ一体この数日でどれだけケーキ食べるねん!状態ですねぇ。でもでも、とにかく、ほんとにワタシメ幸せ者です♪

いやぁ、今日は本当にhappy manyなお誕生日を迎えることができました。
みなさま、本当にありがとうございました!!

2006.01.17 Tuesday

まぼろしのお気に入り。


大きいプリッツ鯛味。大きなプリッツはといえば、地域限定お土産で売っているのが有名ですよね。そんな、大きなプリッツですが、この鯛味はスーパー・コンビニで販売されています。年末からめちゃはまってます。お正月限定商品らしく、今店から姿を消しつつあるので、大量購入してしまいました。

ちなみに、地域限定大きなプリッツ(正式名称:ジャイアントプリッツ、らしい。)の中では、名古屋限定の八丁味噌味、九州限定の明太子味が特に薦めです。(私が今まで食べた物の中で、の話ですが…まだ全ての味を食べたことは無いんです。)
とにかく、おいしいです…。

2006.01.16 Monday

お誕生日ケーキ、多分、その1


実はkiriko母、今日お誕生日。ろうそく立てて撮影…。歳がばれちゃうかな?笑
とてもきれいなケーキで食べるの勿体ない位。クリームで全ての装飾してあるんです!びっくり。洋酒がほのかに香る、少し大人の味。おいしかったです☆

2006.01.16 Monday

yukirinほんわか日記


ハリー・ポッターの映画を見に行きました。写真は前売り券ですので日付は公開日です。
シリーズものですので初めての見る方は人物関係がわからなくて楽しみが半減しそうですのでレンタルで前作チェックしてから見に行かれることをお勧めします。
次は[ナルニア国物語]を春に見に行くつもりです!あっでも[有頂天ホテル]も面白そうだなぁ

2006.01.15 Sunday

ながいながい、チェロへのみちのり

「中学の時、美術部でした。」って昨日(さっき)書きました。
なので、いつか話さないとと思っていた話、今日します。


ワタシメがチェロ弾きになったワケ。

そのおはなし、です。(とにかくなが〜くなる、と思います、先にごめんなさい、言います。)

ワタシメの住む町は、実はかなり吹奏楽が盛んな町なんです。
超有名な先生がいらっしゃるので、超強い。という学校が今でもたくさんあります。

なのに、私の通った小学校には吹奏楽部、なかったんだなぁ、これが。
ところが、隣の小学校には全国で金賞取ってるブラスバンド部があったんです。西宮球場行われていたフェスティバルにも、その学校の皆さんが出演してて。それをテレビで放映してるのも観て、すごくうらやましかったのです。
…でも通う小学校は、自分では決められないから、仕方ない。
ブラバンのために、引越しできるわけもなく。

で。私の通った中学校。
吹奏楽部、ありました。
私の入学する3年程前までは、その超有名な先生がいらっしゃって、それこそ全国大会で金賞を受賞しまくっていた、らしい。
のに、ちょうど、私の入学した頃は、その先生が転勤されて、部員もどんどん減って…っていう時期だったんです。
で。入部する子といえば、隣の小学校出身者のバリバリ楽器弾ける子ばかリ。
私の小学校出身者で吹奏楽部に入る!なんて子は一人も居ませんでした。
だから、私ひとりだけ、楽器できません、って状態で入部するなんて度胸は。
当時、残念ながら、持ち合わせていませんでした。

それで、小学校時代からの親友(今でも付き合ってますが)が入部する!!と決めていた美術部に、引っ付き虫状態で入部した、と言うわけです。
ワタシメは、絵も描けない、工作もろくにできない小学生だったのに。
(ちなみに親友はその後美大へ行きました、今テキスタイルデザイナーなんて横文字のお仕事してますが。)

おかげで、少々のおえかきはできるようになりました。
でも、中3の時の吹奏楽部の友だち(それがつい最近の日記に出てきた玉ちゃん。)の大きな影響もあり、楽器やりたい熱再燃!!
「高校へ行ったら絶対フルートかファゴットやるぞ〜!!」
(両方とも格好が良かったからがその理由です。ファゴットはその楽器の美しさにも心惹かれていました。)

そして高校へ進学した時、前にも書きましたが
「え?うちのクラブは関西大会進出を目指すクラブなのに、初心者ってすごく困るんだけれど?」と顧問の先生に言われ、挙句「木管やりたいの?じゃぁクラリネットね」と。
あっさり、「フルートかファゴット吹きたい!それがダメならコントラバス」の私の夢は打ち砕かれ…。(で、入部希望取り下げた訳です。)

絶対ブラバンなんて!!その事件以降半ば、ブラスバンドアレルギーみたいになってしまい…。
その頃少し思いはじめました。
「大学では絶対オーケストラに入る!」って
なんで?って?
オーケストラなら、大学にしかないクラブだから、初心者きっと多いはずだし、受け入れてくれるのではないか?って。(結構短絡的な考えですが…。実際大学オケこそ、初心者不可ってところが多いらしい、と聞いたのは今になってからのお話。)
その時から何となく「チェロ」の存在が、ちらつきだしたように思います。
チェロなら、大学で初めて始める人も多いだろうし。
そもそも母はヴァイオリン習わせたかった、って私に言ってたし。
ヴァイオリンは、初心者が少ないかもしれないし、コントラバスはブラバン楽器だし、でもチェロなら…って。(ヴィオラの存在は頭にあらず…)

その後大学へ。
しかし!残念ながら大学受験ことごとく失敗(こんなところでカミングアウトしてしまいました。)してしまって、結局小さな小さな女子大に進んだワタシメ。
そこには「ブラスバンド同好会」しか存在せず、しかも。
「え、入部希望?楽器もってますか?」

バカヤロー!!楽器買えない貧乏学生だからクラブで楽器貸してもらって、練習したいんでしょうがー!!
…と心の叫びも届かず。

でも、その時ひらめきました。
楽器を買わなければクラブに入れない。?楽器を買う?あ、そうか!今までクラブでみんなで練習ってことしか頭になかったけれど、楽器を買う…
「本当に弾きたい楽器を買って、先生について習う方法ってあるじゃない!!」って。
クラブ活動関係ないなら、ブラバン楽器にこだわらなくてもいいわけだし、じゃぁ、一体私は本当に何が弾きたいの?

その時、一番ボーっと光っていたのがフルートとチェロでした。
ヴァイオリンは、最近たくさんの人が弾いているから、なんか嫌かも。
ファゴットはすごく惹かれるけど、肺活量ないし、歯並び悪いし、草笛ふけないから無理かも。しかも先生居ないしなぁ…。
コントラバス、うーん、これはマンドリン部に入ればできそうだけれど、私背低すぎるからなぁ、マンドリン部に入った所でコントラバスはさせてもらえないだろうし。そもそもあの楽器を購入して、習いにいくって言うのは不可能そうだ…。(ワタシメ身長148センチ。)
ラッパは、趣味に合わず。
打楽器も全然興味なく…。
やっぱりフルートかチェロだなぁ、でもブラバンアレルギーの私としては、やっぱチェロかな〜。
けど、チェロは先生どこにもいないし、楽器高そうだから無理だよなぁ…。どこの音楽教室でも習えるのはフルートだし、楽器もバイト代が貯まったら買えそうだけど…。でも、あら?もう就職活動しないと、つまり試験勉強する時期?楽器どころではないじゃない!!
(ワタシメ教員採用試験現役突破!ってな、壮大でもろくも崩れ去る夢を抱いていた学生でした…)
…そんなこんなで漠然と、大学4年間はあっと言う間に過ぎていき…。

で、社会人になりました。
変わり映えしない毎日に飽きてきた頃に、deco師匠(友だちだけれど本業ピアノの先生)に出会い、師匠の教室の発表会に参加するため、ピアノを見てもらうようになり(ちなみにkiriko、ピアノは小中高校生までレッスン受けていたのですが、師匠に出会うまでお休み状態。)「やっぱり楽器っていいなぁ、やっぱり、何か習いたいなぁ、できればチェロかフルートだなぁ」…と思っていた頃、人事異動で今の職場に変わりました。

そこで、あの、運命の日を迎えるのです。
deco師匠のpiano発表会。yukirinと連弾で「らいおんはーと」を弾くことになっていたのです。ところが、その日は休みの予定が、異動により仕事になってしまい、「実は今日pianoの発表会なんです。」と職場の人に言わなければならない、ということに。
そこで、音大卒業してる嘱託さん「え?桐姫ってピアノ弾くの?」
kiriko「そうですよ〜。仕事終わったらピッコロシアターへ直行です!」
嘱託さん「そうなの〜、すごいわね〜、って音楽好きなのね〜」
kiriko「でも、pianoもいいけれど、本当は今チェロかフルート、習いたいんです。でもフルートは先生はたくさん居るけれど、肺活量とか歯並びが気になって、だから、本当の本当はチェロ弾きたいのですが、そうは言ってもこれは先生がどこにもいらっしゃらないので…」
嘱託さん「…え?チェロの先生?私の後輩で、うちの姪が習っている先生が居るけど?」
kiriko「ホンマですか!!?」
嘱託さん「え?桐姫本当にチェロ弾きたいの?じゃあ、姪の先生に桐姫から連絡してみる?今度彼の連絡先聞いておいてあげるから。」
kiriko「本当ですか?」

と、いうことで。
奇跡的に、今の「せんせい」に出逢うことができたのであります。
そこから、もうすぐ5年が過ぎる…のです。

もし、今の職場に異動してなかったら。
もし、あの日deco師匠の発表会と仕事がブッキングしていなかったら。
もし、嘱託さんが律儀な人でなかったら。
(私の人生において「今度○○しておいてあげる」って言われた後に、その「今度」が本当に来るケースって少ないのです…)
もし、私が電話大嫌い病を発症し続けていたら。
(初めてせんせいのご自宅に電話する時、実は3日程悩んだのです。なんせ誰に対してでも電話かけるの本当に大苦手。)
↑めっちゃ悩んで、それをdeco師匠に相談したら
「kiriちゃんがもし本気でチェロ弾きたいなら、電話苦手だの、電話したくないの言ってる場合じゃないと思うよ。今電話しなかったら、一生チェロ弾くチャンスはないと思うよ。それでいいの?弾きたいんでしょう?チェロ」とあっさり言われて、で、せんせいに電話した、という、そんな話もありました。

とにかく、私にとっては本当に奇跡的にチェロに出逢うことができた、そんな運命以上のものを感じる、それが私にとってのチェロという楽器なんです。

あーあ、これ、携帯で読んでくださっている方には、非常に迷惑な日記になってしまったなぁ…。

でも、いつか、チェロとの出会いの話は書きたかったのです。
本当に長々とゴメンナサイ。

今日で現実逃避の長々日記はしばらく止めます。
明日からは携帯で更新の絵日記風短い日記に戻します。

絵描かなきゃ、論文書かなきゃ〜

ひょえ〜です。


最長記録におつきあいくださった皆様、本当にどうもありがとうございました☆(ここまで読んでくださる方に本当に感謝です。)

2006.01.14 Saturday

しゅくだい、その2。

扁桃腺が無事おちついたkirikoです。
ゆず茶がかなりの効力を発揮したようで…。良かったです。
(部長、ありがとうございました!…コーラはまたの機会に…、笑)

結局そう言っても。今日一日ぼーっとしていました。
そうです、単なる現実逃避です。

と、言うのも。

…もう1個、あったんだよなぁ、宿題。

毎年、うちの職場で、文化祭的な催しがあるんです。

え?「kirikoチェロ弾くの??って?。」

…ちゃいますよ。
残念ながら舞台発表はなくて、展示発表のみの会なんです。
(職場のみなさま前にして弾けるレベルにあらず。)


古くからワタシメをご存知の方は、ピン。ときましたね。


そーです!「おえかき」!です。
(ワタシメ何気に中学の時美術部だった…。)

前にお仕事を一緒にしていた先輩が「kiriちゃまは絵上手なんだから、出展するべきよ!!」と、勧めてくださったのがきっかけとなり。
毎年、この時期におえかきをして、新作??を年に一度、発表しています。

最初の年の作品は、母がえらく気に入ったらしく、うちの玄関に今でも飾ってあるのですが。その後3年続けて新作を発表?したのにもかかわらず。

「あなたのその付け焼刃的作品は、我が家の玄関に飾れません!」

と、他のは今、あっさりと押し入れに収納されております。
去年に至っては「そんな『大きいだけの絵』はいい加減やめたら?」のきつーい一言を…。

でもね、母よ。
「今年はkiriちゃん、どんな絵を出すの??」
って、ワタシメの職場に、楽しみにしてくださっている方がいらっしゃるのよ。(約1名ですが…)
そのご期待を裏切ってはいけません!!(ね?ね?)

「じゃぁ、搬入日の前日に徹夜で絵描くの止めなさい!」
…母、ごもっともですわぁ。

でもでもね。今年は。
描きたい絵があるんですっ!!
(毎年、それこそ「絵」の神様が降りてこなくて苦心するんですが、今年はもうひらめいてるんだもんね♪)

ずばり。
「夢をかなえた時の私が、そこに居る絵」

さて、どんな作品ができるのか、楽しみですね〜。
(おい、他人事のように言わない!!)

…って、まだ画用紙真っ白け(ってか家に絵描く用の紙がそもそもあったかな??)なので。どうなるかはわかりませんが。

興味のある方は、もしよろしければぜひ、いらしてください。
1月21日土曜日から1週間(だったかなぁ?)、ワタシメの町の中央公民館1階で展示される予定です。

2006.01.13 Friday

コーラを、なべで煮る…らしい。

…扁桃腺が、爆発しかけています。

目覚めた時、その痛みを感じました。
矯正歯科の先生にも言われました「あなた扁桃腺大きいからよく熱だすでしょう?」って。(ちなみに今日歯医者さんでした。)

小さい頃はよく本当に、喉から風邪ひいてました。
高校生大学生の頃は「何とかは風邪引かない」の論理が適応されてたのですが。

さすがに年齢には勝てず、最近本当に弱くなりました。

で、この喉の痛みを何とかしたいと、思い出したのが。
職場で部長が、風邪ひきの方におっしゃられていた言葉。

「コーラをなべに入れ沸騰させ、それにしょうがを三枚薄切りにして入れて、煮た物を飲むと治る!!」

…聞いていた人の殆どが、絶句状態。
「部長、また、何を冗談おっしゃっているのですかっっ!」とワタシメも思ったのですが…。
後日ひとり、本当に試された方がいまして。

「…あれ、本当に効いたよ。」

まじっすかぁぁ?!…。
ちなみに、その方は炭酸飲料苦手なのだそうです。で、曰く
「昔懐かしいコーラのあめ玉の味で、炭酸も飛んでしまっているから、飲めたよ。」

でも、今、我が家にはコーラもしょうがもないので、しょうがない。
(うわ、自分で言ってて寒気がする!!)
部長がその時もう一つ喉にいいとおっしゃっていたのが「ゆず茶」。
溶けずに残ったゆずの皮の部分?も、ちゃんと頂くと、のどにいいらしいです。

ゆず茶。たっぷり飲んで、暖かくしてさっさと眠ります。
明日も痛かったらワタシメも、コーラをなべにかけてみますかねぇ…。

しかし、なんで急に喉が痛くなったんだろう…。

みなさま、どうぞ、風邪には充分お気をつけ下さい。

2006.01.12 Thursday

告白、いたします。

「…ずっと前から、あなたのことが、好きでした。」

……ではなくて、ですねぇ。
えっと、「告白」ではなく「自白」だと思います。


最近、ブログまじめにパソコンでアップしてます。
ついこの前まで携帯でぴっ!っと送信の、簡単な絵日記ブログだったのに。
1月になってから、長い文章、だだ打ち。

これには、実は訳があるんです。

もちろん、年が明けてから急激にアクセス数が上がり、本当にたくさんの方がこのブログを見てくださっているという、何度言っても嬉しい状況があります。なので「しっかり書かねば!」という、感謝の使命感で、パソコンで長々と書いているのも、確かに理由のひとつ。

でも…。本当は、ですね。

kiriko、実はお仕事で宿題出されてます。
お仕事に関係する「論文」を原稿用紙10枚書かねばなりません。
本来なら12月で仕上がっているのがスジのこの論文。

そうです。まだ最初の一文字も、書いてないんです。

…つまり、このブログは一種の「現実逃避」なのです!!
(あーあ、言っちゃった…。)

はい、本当をおはなし、しますよ〜。
そもそも、「論文書くぞ!!」と日々、パソコン自宅で開きます。
(ワタシメ、めったに自宅でパソコンいじらない人だったのに…)
でも。

「あ、ブログかかなきゃ!」

そしてブログを書いているうちに今日が終わり、

「あ、もうこんな時間、眠らなきゃ!」

…と、真相はこんな感じ。
これが年明けから続いてるんです。


でも、ここからはkirikoの持論。
論文は(ラジオのネタもそうなんですが、実は)「論文のかみさま」が降りてこないと書けないんです。
無理矢理書いても、いいのは絶対に書けない、わかっているんです。

「かみさま」まぁ、大げさな言い方かな?。
「強いひらめき」ってところかな?
それを直感しないと、絶対に書けないのです。
ひらめいてないのに、頭をひねって産み出したところで、人の心を打つことはできない。

わかっているので、ついここに駄文を打っています。

これだけ毎日書いていると、実はこのブログの中にも「ひらめいたもの」とそうでないものがあります。
(今日は明らかに、後者に該当します。)

とぉ〜にかぁくっっっ!!


この土日はおとなしく、論文かきます。


(あーあー、言っちゃった…。)

2006.01.11 Wednesday

前科2犯、それと、豚まんのスプレー

みんなに迷惑をかけるの得意な、超騒々しいkirikoです。

…やってしまいました。

(今日はお仕事のお話です。お許しください。と、先に前置き。)

ワタシメの職場には「シュレッダー」というものがなくて、いつも隣の課のを使わせて頂いております。
紙を投入する所には「一度にたくさん紙を入れない!目安は5〜6枚です!」と
「でかでか」と注意書きがあります。

…もう、お分かりですね。

一年程前、「はがき」(普通の紙より厚いです、言うまでもなく)を、10枚近く投入してしまい(調子に乗りすぎました…)、うんともすんともいわず…。

となりの課のシュレッダー、です。
ワタシメの課の皆様ならびに、となりの課の皆様総出で、あらゆる試行錯誤を経て、残業時間までかかって、やっとこ直りました。
いわば、本当に20人近くの皆様にご迷惑をお掛けした、と言うわけです。

なのに…。

今日は「表彰状用紙」(だから、言うまでもなく…厚いんですよ)を6枚、投入してしまいました。
…動かない、よね??

いや、そこは前科1犯のワタシメ。「こういう時は結局、あのスプレーを大量にふりかけたら動くのよ!」…というのは学習済み。(ちなみに、前回、スプレーをかけたらなんとか直ったのでございます。)
そのスプレーは、2つ向こうの課にあります。

で。向こうの課のみなさまにお願いしたワタシメがまた大ボケ。
ワタシメ「○○551を貸して下さい!!(T_T)」
向こうの課のみなさま、一同目が点になったあと、
「kiriちゃん、…551は豚まんではないかな??」
ワタシメ「ふにょ??(?へ?)」
向こうの課の方「はい、これね、○○556ね」

あーあ。やってまいました。
赤い缶の黒いふたのスプレー。それはまぎれもなく「556」でした…。

結局、となりの課の皆さん5人ほどのお力添えならびに、豚まんじゃないよ、556だよ、のスプレーの力で、今回は20分ほどで無事復旧しました。

前科2犯。ワタシメ当分の間、シュレッダーには近寄りません…。

2006.01.10 Tuesday

「タヌキチ」旋風、上陸。

…買ってしまいました。
yukirinに少しだけ貸してもらうだけで、止めると決めていたのに…。

え?なんの話なのか?って?

商品名やんわりと伏せて日々日記書いてきたけれど、誰が見てもわかりそうなので書きます。
「nintendo DS」(以下「DS」)のソフト『おいでよ どうぶつの森』
です。

そもそも、ワタシメ「ゲームにはまるで興味がない」、という人生歩んで?きました。
DSを買ったのも、yukirinが「『脳を鍛える大人のDSトレーニング』をお兄さんが買ったの〜」、と言うので、なんじゃそりゃ?、と興味を持ち、それがきっかけで、そもそも両親の日々の脳内トレーニングのつもりで、ほとんど訳もわからずに去年8月、DSを購入。
ま、親が少し頭使うための道具になるでしょう!…の、はずが。

母は毎日脳を鍛えるべく、トレーニングをしておりますが、父は見向きもしない。
結局誰が一番熱中してるって、当のワタシメなんですよ、これが。

で、一つのソフトでは足りない!っていうので、次から次へと購入する始末。
そのうちyukirinと対戦!なんかもできるのよ、ってますますあれやらこれやら、はまる状態になり、
最後は私たちの師匠decoさんも12月にDSを購入。クリスマスは三人でクリスマスパーティではなくDSパーティをする始末…。

と、その中で最近yukirinが買ったのが『おいでよ どうぶつの森』。
私はねぇ、別に動物には興味ないのよ、それより、脳みそ鍛えるほうが楽しいわよ、と豪語してたんですよ、ワタシメ。
なのに。yukirinに一度体験させてもらうと…
「タヌキチ〜!!(ゲームに登場する動物。村のお店屋さんの店長らしい。私は勝手に彼にローンを組まれているようです。)人使い、荒いっていうのっっっ!!」
と、登場動物の出す課題?仕事!を、せっせと夢中になってこなす始末。

…そして、「私も買います!!」となったわけです。

ところが!!!
nintendoさん曰く「予想以上に販売数があったため、生産が追いつかない」ソフトらしく、どこのお店を探しても『おいでよ どうぶつの森』は入荷未定です、申し訳ありません。と張り紙がしてあるのです。

世の中にない。

んじゃー余計欲しいじゃぁないのよ!!

…と天邪鬼なワタシメ、今日の夕方、必死で市内中、探しました。
見つけたのは、近所の電気屋さんの「中古」を売りますのコーナー。たった1本だけ置いてありました。
迷いましたが、結局購入してしまいました。
(ちなみに「DS本体」自体、今どこも品切れのようです。これも年末年始にめちゃめちゃ売れたから、なんだそうです。)

タヌキチ〜、借金さっさと返してやるから覚えておけよ〜!!

あーあ、ダイの大人が…。と自分自身を振り返ることもなく…。

ちなみに、今日晩、チェロのレッスンの日でした。
…何も言うことありません。
あ、待って下さい、一言だけ。

「せんせい、今日も本が終わらなくて、本当にゴメンナサイ…」
(すべてタヌキチさんが、勝手にローンを組んだせいなんです…。)

2006.01.09 Monday

Happy Birthday ♪ を、イタダキマシタ。

昨日、岸和田のチェロせんせい宅のアンサンブル教室でした。
そういえば今年はじめてのせんせいのアンサンブル教室、みなさま、あけましておめでとうございます♪、そして思い出したのです。

今年初めてのレッスン=1月=私の誕生月!

そういえばせんせい、去年「来年からみなさんのお誕生月にはちょっとした用意をします♪」っておっしゃっていたような…。
と、いうことは、いよいよ「用意」の真相が明らかに!!

ちなみにkirikoの予想は「はい、新譜です、さー初見で弾いてみよう♪」
…間違えない。と、せんせい発言の日以来思っておりました。
(参考、2005年11月13日のkiriko日記。)

そして、せんせいがくださったのが…

キター!!!(何かのドラマじゃないけれど…)
そう「Happy Birthday」の譜面。
♪ハッピバースディ〜トゥ〜ユ〜 ハッピバースディ〜トゥ〜ユ〜♪
これです。超超有名なこの曲です。
バイオリン2本とチェロ2本で弾けるアレンジ譜。

「kirikoさんが今月のお誕生日なので、じゃあ1st弾いてもらいましょうかね〜♪」
…って、せんせいそんな「にこやか」に…。ワタシメ2ndでいいですよぅ…。

でも、弾きます、だってせっかくのプレゼント、弾きたいもんっっ!!
全部で8小節の音楽。
…これがすごいんです。

今まで数え切れないほどこの音楽ききました。
超おなじみの簡単なメロディ。誰でも易しく奏でられる音楽。
でも弦楽合奏で弾くとこんなに暖かくて深みのある音楽になるんだ…。って
鳥肌立ちました。
本当に、音楽の力ってすごい。感動です。

みなさま、本当にありがとうございます。
こんな素敵なプレゼントは初めてです。ほんと嬉しいです。
と、演奏後しばし感慨にふけっていたら、せんせい、つかさず、一言。

「次回もこの曲も弾きますからね〜練習しておいてくださいね♪」

せんせい、次回は1月22日、kirikoの誕生日、過ぎてますっっ!!(笑)

こうして、練習曲が4曲に倍増されて今日のレッスンは終わったのでした。
次は納得いく演奏ができるよう練習しなくちゃ。

…ってもう4時〜!!明日せんせいが自宅にレッスンにきて下さるのに全然練習してない!!(T_T)。

今日は夕方yukirinとお風呂に行く約束があるんです。
(昨日のyukirinほんわか日記参照。お風呂が壊れているのです。yukirin宅の)

とにかくチェロだして、練習しなくちゃ…。

2006.01.08 Sunday

yukirinほんわか日記


お家のお風呂がお湯が出なくなりました。昼にはガスも止まり大変でした。寒さのせいで壊れちゃったのでしょうか。( ̄〇 ̄;)
原因はよくわかりませんが、修理は明日になりました。今同じ状況のお家が多くて修理以来が殺到しているそうです。
あったかい銭湯に行きたいなぁと思う今日この頃でした。

2006.01.08 Sunday

飯切り、とは、なんぞや?


deco師匠宅で見せて頂きました。お祖母様が使われていた物(達筆で購入年月日が記載されています。)と、師匠がバーゲンで買ったもの。これを「お寿司の桶」と呼んでいたのですが…。ちなみに飯台とも言うそうです。

2006.01.07 Saturday

チェロを弾く、とにかく弾く。

たまにはチェロの話もしないと、と改心??しました。

今日は隣町のコープさんのアンサンブル教室の日。
ここは、フルートが8人に、バイオリン3人に、ビオラ1人に、ワタシメ、という構成です。年末までクラリネットさんが1人いらっしゃったのですが、5月までお休みされるということで、今日からいらっしゃいません…。

で、ワタシメにとっての試練がやってきたのです!!(笑)
というのも、今練習している曲(モーツアルト交響曲第25番第1楽章、ト短調?かな)、クラリネットとほぼ同じ音を出すという楽譜なので、クラさんが一緒に演奏してくださっている時は、ワタシメが弾けていなくても全然バレない♪、だったのに…。クラさんがいなくなった今日は…。

「チェロ、音の厚みが減ったんだからもっとだして!!」
先生、出せって言われても…弾けないです(T_T)←単なる練習不足。
「チェロ、そこシンコペーションにつられないで!」
先生、一人対三人ではつられてしまいます(T_T)←これも単なる練習不足。
「チェロ、今違うこと弾いたでしょう?一人で弾いてみて!」
先生、何が「違うこと」か、私まるでわかってません、あ、リズムがとんちんかん!←壊滅的な練習不足。
とまぁ、弾けないのが明らかになってしまいました、大変です。

このブログを私の年賀状以降読んでくれているそこのあなた!!
クラリネット吹きに宝塚まで、楽器もって来てくれないかなぁ…
(そうですよ!玉ちゃんに丸藻さん!あなたたちのことですっっっ!!)←と何気に名指し。
って二人とも今は遠い街に住んでいるから、無理なのは重々承知なので、冗談ですが、笑。

しかし、モーツアルトさん、なんで今年生誕250周年なんだよ…。
お陰で私の左手の指の皮がまたむけました。

でも、アンサンブル教室なのに、オーケストラで弾いた!!ってくらいすごい充実感(ならびに疲労感??)があります。弾けない自分はやっぱり悔しいし。
なんか、みんなとあわせたら、めっちゃかっこいい曲なので、いやー、チェロ弾いててよかった、と思いますよ。本当に。

明日は岸和田のチェロせんせい宅のアンサンブル教室の日です。
こちらは打って変わって今回の課題は「ドレミの歌」なのですが…。
…侮ることなかれ。
そこは私のチェロのせんせいがアレンジしただけあって、ワタシメの苦手すべてを練習できるような譜面に仕上げてくださっているので、猛特訓が必要です。
よく知っている曲だけに、これまた弾けない自分が嫌で、珍しく今日も隣町のレッスンから帰ってきてからも2時間くらい練習してました。
♪ド〜はド〜ナツ〜のド〜♪って、全然「ド」の音じゃない!!!狂ってる!!…ってな感じです。
あしたのレッスンで、多分また弾けないんだろうなぁ。
あかんあかん!!早起きして練習しよう♪

ついチェロの話すると長くなってしまいました。ダメですね。
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました☆
では、おやすみなさい。

2006.01.06 Friday

嬉しい悲鳴。

年があけて「必殺!!まとめて後から日記の一気書き!!」…が、しにくくなって、日々更新しています。
と、言うのも!!
年賀状にワタシメkiriko、このブログのアドレスを書いたら、急激にアクセス数が上がっているんですっっっ!!えらいこっちゃ。
みなさん、たくさんの方がここへ来て、見てくださっているんですね、本当に感謝ですm(_ _)m

その証拠?!に、最近頂いたメールや年賀状には「ブログみたよ〜」とたくさん書いていただいております。
「相変わらずまめねぇ〜」なんてありがたいお言葉も頂戴しました、本当に嬉しいです。(ワタシメ決してまめではないです。暇なんですよ、きっと。)

もともとyukirinは、お友だちにこのブログの存在を明らかにしていたとの事なので、おそらくyukirinのお友だちも多数見てくださっていると思われます。

毎日更新、がんばるぞう。

ワタシメの年賀状を手にされた方、yukirinからこのページのアドレス聞いたみなさま。

どうぞ、末永くおつきあいくださいね。

kirikoの雑記は、できるかぎり毎日更新頑張ります、たいしたことはかけないワタシメではございますが、お許しをば。通勤のお供にはなれるかも?!です。笑。
yukirinほんわか日記は大方週1回、日曜日更新となってます。

ではでは。
よろしくおねがいいたしますね〜。

2006.01.05 Thursday

「おいでよ、どうぶつの…」旋風。

yuki*kiriがはまっている某ゲーム機。そのソフト名のはず(「アソボウ」でしたか?)です、今日のタイトル。yukirinが購入!と連絡ありました。(売切れ続出ソフトのはずでは…。)脳力鍛練ソフト熱中者ワタシメとしては、コミュニケーションを楽しむソフトは…と思ってたのです。yukirinも初めは迷ってたけど、色んな人に勧められ、購入したとの事。で、yukirinもどうもはまったらしい。うーん。パッケージの可愛いさには、ワタシメもかなりひかれるのですが…。ハカリ先生と教授をこなすだけで日々精一杯のワタシメでも、できるのでしょうか?
どなたか、あのソフトについてご教授下さる方、いらっしゃいませんか?笑

2006.01.04 Wednesday

「オーケストラに入りたい病」、再発。

職場の方に休み前に漫画をお借りました。「チェロ弾くkiriちゃんにはオススメ」という作品です。年賀状も書き終わり、今日は真面目にチェロも練習したので、さぁ読んでみよう!……夢中で13冊読破。漫画読むの大好きですが、最近全く読んでなくて、この本が超売れてるとも知らず…。
お借りした時「音楽が題材のお話」と聞き、バンドの話と思いきや、メチャメチャ「クラシック」!の話。いやぁ、めっちゃ心捕まれました。はまりましたわ。まだお話の世界から抜けられないです。放心状態とはこのことを言いますね。
私もチェロもっと頑張って、オーケストラに入りたい…、とまた無謀な夢を思い出しました…。やっぱり「本物」は格好良いわ…。
(もしくはpianoでバッハの「平均律」弾きたいと思ったりもして。deco師匠に聞いてみよう。)
ワタシメが何読んだか解る人も多いかな?そうです「千秋先輩」の登場するお話です♪

2006.01.03 Tuesday

あらためまして、はじめましての、yuki*kiri です。

年があけて3日目、今日再度はじめましてのご挨拶、します。

というのも、この文章打っているのはkirikoですが、ワタシメの書いた年賀状に、このブログのアドレス書きました。ので、その年賀状が皆様のお手元に届くのが今日、のはず。(何を隠そう年賀状12月31日に投函したので…)

ということは、もしかしてもしかすると、あの年賀状を手にされて、今日このブログにアクセスして下さる方もいるかも!?

と、言うことで、改めまして簡単にご挨拶。

yukirinとkiriko二人でぼちぼち、日々のささやかなhappyをつづっているブログ、です。(プロフィール欄に簡単な二人の情報を載せてます♪)
私たちは、地元のコミュニティFMのボランティアスタッフとして出会いました。
だから、時々ラジオ番組を企画して?制作??し、出演!する、のが本来のコンビとしての活動内容、なのです。
でも、限られた放送時間では、なかなか思うように情報を発信できない。
いっぱい紹介したいことがあるのに、話しきれていない。
ならば、それをブログで発信しよう!という事で、二人でブログを運営することにしました。

でも、書き出すと妙な意地?がでて、毎日何かを書かなきゃ。と、結局日々のよしなしごとをワタシメはつづっております。(空白の日があるとなんとなく落ち着かない…。で、書き忘れた日は遡って書くこともしばしば。そこまで意地にならんでも…と自分でも思いますが。)
yukirinは、「一週間に一度楽しいことを書くよ〜」といった感じで無理なく書いてます。

ま、そんな感じのブログです。
無理矢理な日記の日もあれば、
急に何日分もの日記がアップされる日もあります。
なんともはや、気紛れなものではありますが、どうぞおつきあいください。

パソコンからはコメントやらトラックバックやら、色々感想の書き込みやらできるようなので(ワタシメ全然わかっておりませんが)よろしければ何か残していってくだされば幸いです。

と、いうわけで、

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

2006.01.02 Monday

yukirinほんわか日記


新しい年がやってきました!
去年も色んなことがありました。今年はいいことがありますようにと願うばかりです。
ほんわか日記もまた一年うさぎさんファミリーと綴っていきたいと思います。
一回に一,二匹しか出ていませんが一応ファミリーですので(^o^;)

2006.01.01 Sunday

うららかに年が明けました。


新年明けましておめでとうございます。
kirikoは毎年京都へ初詣に参ります。
父と母が結婚して、いま私も住んでいるこの街に来てからずっと、なぜか京都に初詣と決めているらしく、30年経った今でも京都に行くのがわが家の決まり事になっています、特に理由はないそうです。
コースは、阪急電車河原町で降りて、八坂神社、知恩院(ウーン、字間違えていたら本当に申し訳ないです)、そこから平安神宮へとお参りし、そして河原町まで、これを全部勿論歩いて周ります。
今年の元旦は「お天気悪い」って聞いていたのに、本当に「うららか」という言葉がぴったりないいお天気でした。
今日のいいお天気が一番わかる写真が、平安さんの大鳥居と思われるので、その写真をアップすることにしました。

ことしが、今日のお天気みたいにうららかで穏やかな一年でありますように。

みなさま、今年もyukirinともども、どうぞよろしくお願いいたします。


| top |

Page Top

Calender

<< January 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

Recent Comment

Archives

QR Code